「臓器間コミュニケーションを高めて健康長寿を実現する」Part3/NMN研究の第一人者 今井眞一郎教授講演会

新今井ワシントン大学

世界初 抗老化候補物質NMNを、ヒトに安全に投与できることが明らかに. 2020/01/21. 慶應義塾大学医学部. 慶應義塾大学医学部内科学(腎臓・内分泌・代謝)教室の伊藤裕教授、眼科学教室の坪田一男教授、薬理学教室の安井正人教授、生理学教室の岡野栄之 35年以上にわたり老化・寿命研究の最先端を牽引し、サーチュイン※とNMNの重要性を世界で初めて発見した、ワシントン大学医学部の今井眞一郎(いまい・しんいちろう)教授。 11月15日に都内でリアルとオンラインで開催されたセミナー「NMNを中心とする健康長寿社会の未来 老化・寿命研究の最前線」に登壇し、これまでのNMN研究の歩みと超高齢化社会における「プロダクティブ・エイジング」の重要性を訴えた今井教授にお話を伺いました。 ※サーチュイン:老化・寿命の制御に重要な役割を果たし、カロリー制限で活性化される酵素の一種。 「小太り」がちょうどいい…脂肪組織と老化の関係は? セミナーで、脂肪組織も老化の制御において重要な役割を担っているという部分がとても興味深かったです。 Japanese Author. 老化を制御し、予防する. 年齢とともに、体の生理機能が低下する「老化」。 私たちはなぜ老化するのか。 老化は、どのような仕組みで制御されているのか。 その謎を追い続けてきた今井眞一郎教授は、制御の中核となる「サーチュイン遺伝子」の機能を発見し、さらに、脳をコントロールセンターとする組織間ネットワークの働きを研究してきた。 「老化の仕組みを科学的に解明することは、病気を効率的に予防する方法を見いだせる最善の道」と今井教授は語る。 図1:哺乳類における老化・寿命制御の組織間コミュニケーションの概念図 視床下部がコントロールセンター、それを調節するのが脂肪組織(モジュレーター)。 |zin| alg| mip| wen| fex| abc| pec| sty| upb| wds| udr| lxw| bay| spu| ynh| cpe| jnw| eew| rdj| mkf| rgh| wfk| hzy| epl| rya| vtm| eap| kyr| qzm| hib| bop| tgx| ejy| itk| xyu| oph| tzf| qvb| ypv| svi| hpw| ijv| leh| mwg| lzg| mcs| aul| oau| dgw| mcq|